pick up

キッチン・水まわり

キッチンはたくさんの役割を持つ空間

ワインオープナーを出すのにどのくらい時間がかかりますか?

缶詰のストックは1カ所にまとめられていますか?

戸棚を開けなくてもどこに何があるかわかりますか?

新しく買い足した食材をストックしておく場所はありますか?

毎日使わないのに出しっ放しのものはありませんか?

テーブルの上にキッチンと関係ないものを置いていませんか?

食材をしまう・出す・切る・調理する・皿を出す・盛りつける・洗う・しまうetc
これだけの作業をなるべくならたくさん歩きまわらないで行いたい。たくさんの役割を持つ空間はキッチンだけでしょう。

ここにこれがあると作業がすごくスムーズ・片付けもスピーディー!「このタンブラーをすっぽりしまえる高さがある食器棚が欲しい!」具体的な要望にプラス家族構成やライフスタイルで大きくこだわる部分が変わってきます。

コミュニケーションを大切にできるプランを提案したい

大家族の場合、食器棚・水切り・調理台・盛りつけ台などすべて広さが必要。プラス子供たちがお手伝いしたり宿題をしたりできる広めのカウンターがあればコミュニケーションも大切にできます。
共働きの夫婦であれば、週末にたくさん買いだめをするストック場所が必要。プラス忙しい合間で家事をこなす奥様だからこそ、旦那様と一緒にキッチンにたてるように調理台を広めにとる工夫があればコミュニケーションがとれます。

キッチンのオーダーメイドはお気に入りのキッチングッズを取り出しやすい場所・ジャストサイズで収納できる、そしてあなたの家族のライフスタイルが合わさり設計・デザインを提案します。

水まわりはなんといっても収納力!

洗面エリア・お風呂の脱衣エリア・洗濯機エリアが兼ねていることが多い洗面室。どんなものを収納するのか具体的に上げてみましょう。

洗面エリアはハンドソープ・ドライヤー・歯ブラシ・歯磨き粉・コップ・うがい薬・ひげそり・洗顔クリーム・ブラシ・整髪料(家族それぞれ使うものがあったりします)etc脱衣エリアではタオル・バスタオル・カンタンな着替えを入れる収納、脱いだものを入れるランドリーボックス・体重計・バケツやブラシなどの掃除道具・ボディソープやシャンプーリンスのストック。洗濯機まわりは洗濯機・洗剤類(種類が豊富!)・ハンガー類(とてもかさばる…)など。

この多さにびっくりしませんか?家の中でもそんなに広くとられない洗面室。これだけの量を取り出しやすい場所にちゃんと収納するのは難しいでしょう。鏡の裏を利用したり、天井までぴったりの壁面収納を作ることで驚くほど使いやすくなります。なるべく隠す方法で空間を広くすっきり見せるのがポイント。

脱衣エリアのちょっとした工夫

赤ちゃんや小さいお子様がいらっしゃるご家庭はお風呂から出てお着替えさせるのに苦労していませんか?洗面台の横に少しのスペースを設けることで、ママやパパが着替える間に寝かせておいたり座らせておいたりできます。

便利な洗面台の椅子

小さいお子様がいると手を洗う時に洗面台に届かない場合がありませんか?洗面台の下すっぽり納まる椅子を設けることで使う時だけ引き出します。時には、手の届かない収納の出し入れにとても便利です。

Crear Style
1f raum 3-5-9 sirotori atsutaku
nagoya city japan 456-0035
http://www.crearstyle.jp/